砂川副会長ありがとうございました。
農健さんは以前、倫理経営講演会の時に朝礼実演をやっていて頂いた経験があります。その時から継続して活力朝礼を続けていました。
今回の指導の先日打ち合わせで朝礼を見させて頂きました。挨拶実習、職場の教養、理念と指針の唱和など活力朝礼の流れはしっかり行はれていましたが、どことなく元気がありませんでした。
今年に入り長年務めていた従業員さんが同時に2人辞め、その穴埋めで自分がやらなきゃいけなくなるかもしれない、そうなると倫理もの参加も難しくなる・・・と退会も考えたそうです。
活力朝礼は元気が第一条件です。まずは社長である砂川さんが元気に明るくでなきゃいけません。指導するにあたってもとにかく明るく元気な一日のスタートをするために基本をしっかり従業員さんに身につけさせることが大切です。
来月4月と7月に新しい従業員さんが入って来るようです。その為にもしっかりとした活力朝礼の形を作らなければいけないねと砂川さんと話しました。
職場の教養の3月5日「見直す三月」にも書いてありましたが、「慣れからくるマンネリを打破する」どうしても毎日行う事にたいしては「マンネリ」に陥りがちです。朝礼もその一つで節目ごとに見直しなどをしてちょっとだけ緊張感があるくらいな朝礼がベストじゃないかなと思います。
実は、指導日の朝礼風景の動画撮影をしてホームページ用に編集していたら誤って動画が消えてしまいました(^_^;) なので砂川さんにお願いしてもう一度動画を取りに行きました。そうしたら指導日に撮った時よりなんか良くなっているじゃないですか!正直一回目に撮った朝礼はいまいち元気がなかったので結果オーライ!でした(笑)
これからポカポカ春に向けてあったかくなります。農健さんの外で行う活力朝礼、気持ちいいんだろうなーと思います。
砂川さん頑張ってくださいね!
磐田市倫理法人会 朝礼委員長 斉藤龍一
ありがとうございました!