中桐万里子様へ・・・鈴木裕子さんから

中桐万里子様

 

毎日楽しみに待ち続けた講話も最終となってしまいました。

聞き終わった直後、一瞬時間が止まったかのような静けさ・・・

ハッと我に返ると身体中の血が滞り、動け、行動あるのみ、

実践(経済)の伴わない倫理道徳など、絵に書いた餅、

食べられないぞ・・・厳しいムチでビシッと方を叩かれた。

身震いして背筋を伸ばし襟を正す。

万里子金次郎の講話を一度聴いた人が大ファンとなり

追っかけになったという噂も納得。

深く頷いてしまいます。

 

“自分の人生は自分で切りひらき責任を持つ”と

覚悟を決め、ワクワクドキドキを道づれに、決して卑屈にならず、

真摯に懸命に小さな事ほど心込めて坦々とやり続けることが

やがて実となり華を咲かせることが出来るのだと。

そうか・・・それなら私にも出来そう!

と魔法にかけられたかのように、自発的に心が動き

身体に働きかけ、行動に移したくなった。

ものごとは考え方ひとつ。幸せな人生は自分でつくりあげるもの・・・

大丈夫、これから、これから・・・と一緒に歩き背中をそっと押して下さいました。

 

万里子金次郎の夜話ならぬ、朝話を万人が求め待っています。

今後も磐田倫理、いいえ、地球倫理の道標となり

お導引き下さいますよう、切にお願い申し上げます。

力強くあたたかい珠玉の講話を心より感謝致します。

ありがとうござました。

 

平成30年6月7日(木)

磐田市倫理法人会

会員 鈴木裕子

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次