イタリアのフットサルの構成

いよいよ2月1日はイタリアフットサルの元プロ選手、高橋亮 祐さんの講話です。

ということで、イタリアのフットサルを調べてみました。

 

リーグ構成は、プロの全国リーグです

 

  • セリエA(14チーム)
  • セリエA2(2部)はNORD(北)とSUD(南)と2リーグで各12チーム
  • セリエB(3部)は、A~Fの6リーグ各12チームが所属
  • セリエC1(4部)は、州リーグでイタリアには20州あり、各州1リーグのみで、ウン●ブリア州は15チームで構成されています。
  • セリエC2(5部)は、2、3リーグで各リーグ16チームほどで構成されています。
  • セリエD(6部)は、県リーグでイタリアには110県あり、ウンブリア州は2リーグ計25チームで構成されています。

 

高橋亮祐さんはセリアA2に所属していたようです。

上から2番目ですから素晴らしいですね。

強力なスポンサーが多く存在しイタリア全土でフットサルは根付いているようです。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次