堤講師への手紙
堤講師本日はとても素晴らしい講話ありがとうございました。
私は堤さんが男として大好きです(^-^)堤さんとは1年前位に自分が磐田倫理法人会のセミナーに真面目に通い始めた頃、丁度後ろに座っていてはじめましてと挨拶したのを思い出します。その後磐田市の倫理経営講演会で2ショット撮影をはじめ、富士研に副委員長同士で行き、帰りにラーメン屋に立ち寄り餃子をつまみながらビールを呑みいろいろな話が出来、心の会話が出来たこと忘れません!
自分が活力朝礼を始めたきっかけは、堤さんが毎日載せてくれている職場の教養LINEがあったからです。本日の講話では倫理マスターのお嫁さんに沢山の気づきを貰い、夫婦愛和ってものすごく自身の成長に関与している事がわかりました。そしていつも子育ての在り方も勉強させて頂いています。日々堤さんの変化を目の当たりにし、今では尊敬しています。一番心に残った言葉は、若くして亡くなられた母と倫理の話をしたかった。堤さんの顔を見たとき思わず号泣しそうになりました。夫婦愛和、親子の愛和がとても大切で、1番身近にいる妻、そして母親ともっとコミュニケーションを深め心と心を繋げていきたいと思います。
そしてその恩を子供たちに送り、後世に繋げていきたいなって思いました。
本日は、お疲れ様でした(^-^)
磐田市倫理法人会 朝礼副委員長 中山 恒二