疾病信号②
そうだとすれば、肉体に病気が起った場合、これは、肉体だけがわるくなった……と片づけてよいであろうか。(肺がわるい、胃が痛む、足が自由にならぬとかいう場合)これまでは、多くは、肉体だけの故障と考えられて、そうした療法が加えられたが、実は体がバイキンにおかされたり、悪くなったりする今一つその奥の原因がある。それは心に不自然なひがみ、ゆがみが出来たことである。そのとき病気の原因になっている心のまちがいは、実は、その人の家庭の不和、事業の不振等から来る(というよりも、そうした生活環境とぴったり一致している)もので、ほんとうは、生活(家庭や仕事)の暗影(不自然さ)が、自分の肉体に赤信号としてあらわれているのである。そのあらわれ方が、又実に見事に、その心の不自然さをうつしているのである。
それで、病気の根本である心の暗影(生活の無理なところ)を切り取ってしまって、朗らかなゆたかなうるおいのある心になれば、肉体は、自然に、すぐに、直ってしまうものである。それで、病気は実は、困ったもの、人生の苦しみなどではなくて、有難い自然の注意、天の与えた赤信号であるから、喜んでうけて、間違いを直すべきである。
でないと、折角なった病気を、ただそれだけとして直しては惜しい、勿体ない。今や病気をこわがる恐れる時代は過ぎた。よろこんで、これを利用する時代がきた。会友は皆これを体験して、明朗の世の中に生まれ変わっている。病気のお見舞に「それは結構です」と言う時代がきた。