卓見さん!本当に、本当に御疲れ様でございます、そして有難うございました。やっぱり成功者は倫理経営を素で取り込んでいるのですね。講話の中で「家庭の御縁を守れない奴は社会の御縁を守れるわけがない!」と言われました。まったくその通りで、倫理法人会の教えの中でも一番の本とされています。全てにおいて「本を忘れず」ということ!御食事会の中でも「私達日本人はまず日本人であるという事を忘れてはいけない、ならばその日本人の誇りにかけて引き継がれてきた伝統・文化を今、私達自身が繋がなければいけない」ほんとうにそうですね。
経営者である前に1人の日本人としての使命感に限りが無いということを食事の時に学ばせて頂きました。そして「打つ手は無限」これは倫理法人を志す者にとって無くてはならぬ言葉、すべての苦難観を消し去る御呪いなんです。卓見さんの口から出た時は、ホントビックリしました。
「私達見えない糸で繋がってますよ~(^_-)-☆」「♪た~て の糸は あなたあ~♪ よ~こ の糸は わたし~♪」いつも影となり日向となり、助けて頂き、感謝・感謝なんです。今後とも公私ともに何卒、御贔屓に宜しく御願いします。
PS:今回のモーニングセミナー参加者数111名。1の三並びの動員記録です。神様仏様卓見様です(^◇^)
磐田市倫理法人会 鈴木博久