石川浩様
感動の講和ありがとうございました。38歳を迎えられた日でもあり、バレンタインデーでもあり、もう石川さんの誕生日を忘れる事は無いでしょう😄
この半年間、同じ研修委員として顔を合わせてきましたが、今回のお話で私の知らない石川さんの新しい一面を知る事が出来ました。ポーカーフェイスだと思っていた石川さんがこんなにアツイ人だったとは❗️(実は、石川さんが笑ってくれると嬉しかったりするので)
誕生してからこれまでの折れ線グラフでとても振り幅が大きい人生を送ってこられたのだなーと。私より随分年下なのに今の貫禄があるのは、良い時も悪い時も乗り越えて来た、その経験からなんですね。
[てっぺんの朝礼]では涙が出そうでした。
「予祝」という言葉は初めて聞きました。今月はイマイチの売上なので早速、計画達成するイメージを持ち、口に出していく実践をしてみます。
私の夢…って特にないなぁ、と思ってましたが、口に出してみると案外沢山あったりして、そんな所も気付かせてもらいました。こちらも叶える為に口にするようにしますね。
実は私、セルフエスティームが低いんです。でも今回、改めて自尊心を高めるヒントをいただきました。人を幸せにする事で自分に価値があると思える、考えてみると本当にその通りだと思います。
ポジティブな言葉しか言わない、というお話ではちょっとズキンときましたね。倫理を勉強して分かっているようで実際はなかなか難しい事です。そう言われてみると、石川さんは前向きな発言をされていて、ネガティブな言葉って聞いた事がないように思います。
話があちこち飛んでしまいましたが、私が素直に感じた事を書かせていただきました。
色々気付かせていただきありがとうございました。
最後に、水泳が得意だった頃の写真が見たかったですねー、ちょっと想像つかなくて…。